オーナー様の声OWNER’S VOICE
-
「住む」から「貸す」へ
職場へのアクセスを考えて住替え!
継続的に多くの借り手(需要)が見込めて賃貸も
スムーズな
「都心駅近」 マンション賃貸にして資産形成TAP
住み替えのきっかけ
急な異動で購入して生活していたマンションから職場へのアクセスが悪くなったことが住み替えのキッカケでした。
商社で勤務していることから異動の多い環境だったので元々将来的に「住替え」を決めていました。
マンションの“住替え”をすれば、住んでいたマンションを賃貸にして運用できる。
いずれ異動になることを考えて「駅近」で「資産性」を保ちやすいコンパクトマンションを所有していたので住み替えを決めました。 -
「住む」から「売る」へ
パートナーとの結婚で買い替え。
「資産性」の保ちやすいコンパクトマンションを
スムーズに売却して新たなステージへ!TAP
住み替えのきっかけ
結婚前にマンションを購入した時は自分一人が快適に暮らせる1LDKを選んだので、
やはり二人で暮らすとなると少し狭い。
私も妻もテレワークや資格の勉強をやっていたので、お互いのプライベート空間が確保できる新居を探すことにしました。
元々、いずれ結婚して引っ越すことも考えて”資産性”の高い「都心駅近」のコンパクトマンションを資産として考えて購入したので、購入時の金額で売却ができて、次のステージに移ることがスムーズにできて本当によかったです。 -
「住む」から「売る」へ
家族構成の変化で住替えを選択!
売却益を利用し自分たちに合った新しいスタイルへチェンジ!TAP
住み替えのきっかけ
子供の就学のタイミングで部屋数と収納を確保したいとことが住み替えのキッカケでした。
毎月支払う家賃もムダなので結婚を機に最初から「購入」をして2LDKで生活をしていました。
子供が二人なのでこのまま住み続けることもできたのですが・・・
売却で得た売却益を頭金にマンションの“住替え”ができて、子供部屋と十分な収納ができて嬉しいです。 -
「住む」から「資産」へ
コロナ禍を経て分譲マンションの売却を検討。
売却で得たまとまった資金は株式、証券、投資信託で運用。
資産の組み換えで賢く運用!TAP
住み替えのきっかけ
住替えのキッカケはコロナ禍で在宅勤務の機会が増えたことでした。
元々は一人暮らしを機に職場へのアクセスが良い「都心駅近」のマンションを購入して生活をしていましたが、在宅での仕事の機会が増えて職場へのアクセスも関係なくなり実家へ戻ることになり、マンション相場が上昇しているため売却で得たまとまった資金は株式投資、投信信託などで運用をしています。
「都心駅近」のマンションを所有していて正解でした!
相談会への参加者の
リアルな声THOUGHTS

- 部屋が広くなって月々の負担は変わらず
びっくりです。TAP -
同棲を機に購入したマンションでしたが、その後、結婚して家族が増えたことで漠然と住み替えを考えていたタイミングでエスゲートさんの相談会に参加してみました。
部屋は広くなって子供部屋ができるのに、月々の負担は今とさほど変わらずびっくりです。
住み替えをして住んでいたマンションは分譲賃貸にすることによって生命保険の代わりになる。
資産が増えて家族が安心して暮らせることが知れてよかったと思います。

- 今まで住宅ローンの借り換えなど
考えたことがありませんでした。TAP -
そんな時にエスゲートさんの話を聞いていく中で、私が購入した際の住宅ローンの金利から近年は歴史史上最低水準の超低金利だと知りました。
貯金が苦手だったので借り換えで毎月の負担額が減った分、貯金にまわせてよかったです。

- 実際に生活をしてみて
わかったことも多く…TAP -
今、住んでいるマンションは元々は賃貸マンション暮らしだった頃に家賃と支払いが変わらずにより優れた住環境で暮らせるということで購入したマンションです。
自分自身気に入って購入したマンションでしたが実際に生活してみてわかったことも多く…
購入前には気にならなかった暮らしてみてわかることが沢山ありました。
そんな時にエスゲートさんの相談会に参加して、今の自分の生活に合った最適なマンションがどんなマンションかわかりました。

- 『売却』と『賃貸』それぞれの
メリットとリスクが理解できた。TAP -
元々、ライフスタイルが変化した際には住み替えをする予定で購入したマンションでした。
今すぐではないですが住み替えをする際に、『売却』と『賃貸』どっちがいいのか全く分かっていない私でしたが、実際にお話を聞いてみてマンションを手放す際の『売却』と『賃貸』それぞれのメリットとリスクが理解できて将来の住み替えの
イメージが具体的にできるようになったのでよかったです。

- 住み替えは全く考えたことが
ありませんでした。TAP -
元々、ライフスタイルが変化した際には住み替えをする予定で購入したマンションでした。
今すぐではないですが住み替えをする際に、『売却』と『賃貸』どっちがいいのか全く分かっていない私でしたが、実際にお話を聞いてみてマンションを手放す際の『売却』と『賃貸』それぞれのメリットとリスクが理解できて将来の住み替えの
イメージが具体的にできるようになったのでよかったです。